5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

久留米市議会 2019-12-10 令和元年第6回定例会(第4日12月10日)

現在のところ、新たな在留資格、特定技能を取得し、日本に在留している外国人は、9月末時点で219人で、出入国在留管理庁は今後受け入れ外国人をふやしたいとしています。  この単純労働分野での外国人就労受け入れに関しては、急速な少子高齢化人口減少が進む我が国においては、もはや不可避であると考えています。  

筑紫野市議会 2019-07-01 令和元年第3回定例会(第4日) 本文 2019-07-01

また、本年4月より新たな外国人材受け入れ在留資格特定技能創設等が始まり、今後、外国籍居住者が増加すると推測されます。  現に、3月末の市内にお住まいの外国籍の方は585人でしたが、5月末では、前述のように645人となっており60人、10%以上増加しております。  4月に始まった新たな外国人材受け入れについては、日本人の就労が少ない分野外国人のお力を借りようというもので、批判もあります。

北九州市議会 2019-06-11 06月11日-05号

この法改正により、政府は新たな在留資格、特定技能を設けます。人手不足が深刻化している介護や建設など14分野について、5年間で最大34万人余りの外国人受け入れ見込みです。 新資格の取得には、国内外で実施される技能試験日本語試験に合格するか、3年間の技能実習を修了する必要があります。入管業務の増大に備え、法務省は入国管理局を格上げし、外局として出入国在留管理庁を新設しました。

北九州市議会 2019-06-07 06月07日-03号

深刻な人手不足に対応するため、新たな在留資格、特定技能が設けられ、国は5年間で最大約34万人の受け入れを見込んでいますが、人手不足見込み数は約145万人に上ると言われています。 この外国人労働者受け入れに対しては、人手不足が解消し経済が活性化するというプラスの面と、生活習慣の違いで地域社会のトラブルがふえる、治安が悪化するというマイナス面があると考えている人が多いようです。

筑紫野市議会 2019-03-18 平成31年第1回定例会(第3日) 本文 2019-03-18

在留資格特定技能の対象となる製造業宿泊業など、14業種が受け入れられることとなり、外国人労働者はますますふえていくことが想定されます。  外国人労働者にとってなれない生活環境の中で、不安定な就労形態雇用保険未加入などの課題が残る中で、雇用の拡大だけが進んでいくのではないかと危惧しているところでございます。  

  • 1